Bag of ML Words

ML = Machine Learning, Music Love, and Miscellaneous things in daily Livings

2013-01-01から1年間の記事一覧

fedora20 インストール作業メモ

fedora10だったので、年末で作業がとまるこのタイミングでfedora 20にアップグレード。今後はfedupってやつで設定保持したままアップグレードできるのかな? %がroot, $がuserということにしましょう。 あと赤文字部分はまだ未完ってことで。 インストール …

ミクさん(V3)に歌わせました!

歌詞の投入作業を始めました。 あーかわいいーーーー。 というか、べた打ちでここまで歌いあげるって、やっぱりYAMAHAのVOCALOID3はすごいってことですね! 次のハードシンセ買うときはコルグやめてヤマハにしようかなぁ*1・・・ *1:なおうちのメインシンセ…

こういう事は何度も自分に刺していかないと直らないからね、しょうがないね

この先生のブログはいつも拝見していて、ほぅっと思うことが多いのですが、 今回のエントリも大変参考になりました。 http://from-toyama.jugem.jp/?eid=632 きっと、良い先生なのでしょうね。 私は研究室時代の師には恵まれていた*1とはっきり認識している…

ちゃんとしたテクニカルなポストをすると

それなりの人に見てもらえるようですね・・・ 今後も時々書こうと思います。 普段はミクうたとか艦これとかの進捗報告で。

3曲目、見えてきた

先週くらいにようやく3曲目のメロディが出てきました。 細かいところは変わると思うけど、だいたいこんな感じで。 本日(というか昨日か)は、メロディのMIDIをボーカロイドエディタにインポートしたところで終了。 歌詞をいれていないので「あーあー」しか…

CVB0へようこそ!

ここではMachine Learning Advent Calendarの一記事として、ベイズ推論の研究者の間で少しだけ認知され始めたCollapsed Variational Bayes(周辺化変分ベイズ、CVB)にもとづく推論のお話をします。 なお、私はあくまでユーザとしてCVBを使っているだけです*1…

さきがけってすごかったんだ・・・

ちょっと思うところあってさきがけとか調べてたら こんなページに行きついた。 http://www.jst.go.jp/pr/info/info986/besshi1.html ひえーなんだこの競争率は・・・ほぼ全員一線の研究者が相手でしょ・・・? そしてこれを勝ち抜いた人って・・・ そんだけ。

Python: 実行時間計測とプロファイル的な何か

Matlabだと時間計測はticとtocにお任せで楽ちんだし、 計算時間のかかったところの解析はprofile on/off, profile viewerで終わり。 Pythonだとどうなんだろう? 時間を測る(お手軽) timeモジュールを使うとカレント秒をとれるようだ。 time.clock()がシス…

Python: min, max, random, find

matlabでいうところのmin, max, rand, randn, findのやり方メモ on numpy. 最小(大)値を返す min, maxです。方向はaxisで指定します。 これはmatlabと一致。 axis引数がないと単に一番小さい(大きい)エレメントを取ってくる。これはmatlabより優れている…

Python: SymPyことはじめ

都合によりSymbolic Mathが必要になったため、まずはPythonで触り始める。 そのメモ。 http://d.hatena.ne.jp/torilon/20100314/1268573285 がいい感じですね。以下はこれの写経です。 from sympy import * 良くない書き方だけど、とりあえず全部インポート…

matplotlib, なかなか覚えられないよね

今週末の国際会議論文*1締切に向けて今月は完全に死んでおります。 matplotlibの使い方。pylabを使うのもあるけど。 Matplotlib 利用ノート これを見れば大体はOK. まずはインポート import matplotlib matploblib.use('Agg') import matplotlib.pyplot as p…

2曲目、200再生も難しそうな雰囲気

うーむ・・・単純すぎたのでしょうか。 音としては向上しているはずなので。 さて、次の曲ですが、候補が二つあります。 片方はほとんどメロディも歌詞も見えています。大人な落ち着いた曲にしたいので、じっくり丁寧に色々実験しながら作ろうと思います。 …

Python: Bo(V)Wで遭遇した二つの例。距離比較と数え上げ

たとえば、Bag-of-Visual Words形式を考えましょう。 元の画像特徴量を、適当なベクトル量子化かけて、 1画像(単位)内のword数を数えるという話。 このとき、 既にcodebook(量子化コード、代表点。D-dim特徴ベクトル)は既に K個持っていたとして、 新規…

動画作成・・・ニコエンコはもう古い&adware(spyware)踏んでしまった・・・

aviutlで動画は書き出したのだが、エンコードにニコエンコはもうだめらしい。 ということで、aviutlの拡張系を試す。 http://nicowiki.com/aviutl_h264.html#jf97d04e 基本的に書いてある通りに全部インストールして エンコードすれば良い。 aviutlから、拡…

ピアノとドラム音源

Sonar付属のピアノはちょっとアレだし、ドラムもなので 買うぞー ピアノ音源はやはり私には大事だからじっくり聞かないとね。 まあ、いい電子ピアノ買うという手もあるが・・・ http://sound.jp/pianocompare/index.html ドラム音源は、EZ drummerになりそう…

動画作成・・・最低限はつくった

さて、歌詞入力と静止画の配置ですが、これは直観的にすぐわかった。 音のトラックと同様に、歌詞トラック、静止画トラックを作るだけ。 で、しこしこ歌詞を入れて、ひとまず完成。 あとは動きのある動画にするにはってところ。 よく、絵自体は静止画だけど…

Python: リストとglobとフィルターと

python、苦手ですぅ・・・>< なんというか、matlabほど直観的じゃなくて、javaほどIDE発達してないから 沢山覚えないといけないし。 今日はリストとかglobの仕方を教えてもらいました! リストのiteration リストalistの中身を順番に見ていく行動をすると…

動画作成・・・aviutlにトライ

前回はwindows moviemakerを使ったのだが、 aviutlが素晴らしいらしいので、トライしている。 1. 本体をダウンロード http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/ この時点で、とりあえず.wav (32bit, 44100Hz)を読ませようとしたがダメだった。 調べると…

曲できた!

目標達成!曲はできた!! 全トラック、DryをバウンスしてWetトラックを作る globalな定位と音量バランスを決める。ベースの音からたしか決めれば、というのがDTMマガジンに載っていた 各トラックごとに、EQによる音域すみ分けとコーラスなどによる音づくり …

作曲のほうも!

音は夜だよね、帰宅後。 今月中にはうp!って書いたし、ここで進捗を確保しよう・・・ ってあと1週間しかないじゃん!! まずは今週末で切ろう!! 09/23までの目標 全トラック、DryをバウンスしてWetトラックを作る globalな定位と音量バランスを決める。…

Latexで数式番号・図番号を途中から開始するには

論文書くときに、例えばAppendixは別ファイルにしろ、とかいわれることがありますね、というか言われましたIEEE TPAMIに。 そのとき、Appendix中で本文中の数式とか図を引いているうえに、さらに数式や図がある場合、数式番号をうまくしないと混乱してしまい…

この週末

体調崩して金曜日から3連休。 記録 金曜日 本当は1日中艦これしようとおもっていたのだが(そういえば2-4をとうとう突破しました!)、空があまりにきれいだったので、午後から出かけることに決定。 なにしようかなぁ~と考えた --> 体調悪いんだし、温泉…

エンジニアはブログ書いて発信すべしってあるけど

つまり、発信(アウトプット)できるのは、ちゃんと日々意識的に、つまり発信できるように受信(インプット)している、勉強しているってことよね~。 ボカロ曲はアウトロもほぼ完成。あとはイントロかけば、ようやくマスタリングに入れるところまで。今月中…

はじめてみました

なんとなく、ブログやってみたくなったのでエントリだけ作ってみる。 できればプログラミングのTipsや研究についても書いてみたいと思う。 研究・・・詠んだ論文くらいはいいのかなぁと思う。 もちろん、仕事上のアイデアは書けないけども、せっかく知識があ…