Bag of ML Words

ML = Machine Learning, Music Love, and Miscellaneous things in daily Livings

QGIS: vector processingがうごかない!?

Windows上にQGISをインストールしていたのですが、ある日突然 ベクターのタブが動かなくなりました。 矩形つくったりいろいろ使うので困っていて、これで3日くらい溶かしたのですが・・・・ https://gis.stackexchange.com/questions/202111/missing-proces…

2024年の目標

2022, 2023と少しずつ行動の変容をともなう習慣付けができるようになってきました。引き続き、今年も良い行動を促進する習慣付けを頑張っていきたいと思います。 今年の大きな目標は、「より生産性の高い働き方を身に着ける」になるかと思います。2023年…

2023年の振り返り

2022年の振り返り では 反省:もっと目標を明確に立てて、明記する といって、それを受けた 2023年のゴール(仕事編) - Bag of ML Words (hatenablog.com) では 論文を読んで、アウトプット(公開)する営みをします プロジェクトマネージャーの機能とマイ…

書評:「世界一流エンジニアの思考法」 主にソフトウェアエンジニア向けだが良書!

お久しぶりです。年末、今年一番じゃないか?という良書にであったのでご紹介です。 世界一流エンジニアの思考法 牛尾 剛 (著) 著者のかたはMSエヴァンジェリストとして成功しながら、MSのazure開発チーム(多分)にソフトウェアエンジニアとして参加します…

pyenv localで設定されたpythonを、どうしてもpoetryが使ってくれない時~

pyenv env infoを見ると、systemもvirtualenvもsystemの設定になってて、.python-versionで指定された奴を読んでくれないときですね・・・ pyenv env use pytnon3.10 とかすると、systemもvirtualenvも書き換えられます。それもそれで違うんだけど・・・

Chrome key shorcut disabler

VS Codeをブラウザ経由で使うようになって、便利なんですが、chromeのキーボードショートカットとぶつかってしょうがない。 とくに、emacs keymapでkill ring regionの Ctrl-Wをコピペのためにつかうんですが、これがchromeのclose tabとぶつかる。 そこで下…

Windows 11 Pro - WSL2 - ubuntu - dockerで容量が圧迫される!

気づくと900GあるCドライブがパンパンになっていてびっくり。 細かくduコマンドなどで追跡していくと、WSL-Ubuntu-Docker周りですくなくとも200G以上奪われていることが判明。 どちらも、 たとえばDockerは、docker rmiでイメージを消しても、WSL上のe…

We have No Moat and neiher does OpenAIを読んで

Google "We Have No Moat, And Neither Does OpenAI" Said to be a Googler's noteということですが、非常に興味深いですね。 - $100と13B paramのモデルでOSSの人間がどんどんイノベーションを生み出している。我々(GoogleだけじゃなくてOpenAIも)は巨大モ…

Jack Daniel's 初めてのバーボン(じゃなくてテネシーウイスキーだそうで)

24くらいにウイスキー飲み始めてからずっとスコッチ1本だったんですが、バーボンの飲まず嫌いも良くないだろうと、ド定番のこちらを・・・ バーボンじゃないと書いてありますが、トウモロコシ80%?も使ってたらバーボンの範疇だろう! スパークリング…

Ouyang+, "Training Language Models to Follow Instructions with Human Feedback" よみました

遅くなりましたが、次も読みました。InstructGPT. これでChatGPTにむけての部品が全部そろったってことですね。いよいよ。 Ouyang+, "Training Language Models to Follow Instructions with Human Feedback", arxiv 2022 · Issue #12 · k-ishiguro/Papers-m…

書評:「グリーンジャイアント 脱炭素ビジネスが世界経済を動かす」 

総評:良かったです。脱炭素・グリーンビジネスの現状について認識を大いに改めされられました。 最近、自己啓発とかPDCAとかそういうのばっかりだったのですが、これは別の話題でヒットきたです。 21年9月に出版ということなので、それほど古くない情報…

Brown+, "Language Models are Few-Shot Learners", NeurIPS 2022 ---- ただのスケール則論文??

github.com 遅れに遅れたが、GPT-3も読みました。GPT-2との違いは、圧倒的なスケールアップだけなんですが、それが(タスクによっては)きれいに性能向上につながっており。 ただ、スケールアップしすぎて、もう誰も再実験できなさそうなBig Scienceの世界に…

Radford+, "Language Models are Unsupervised Multitask Learners", OpenAi Tech Rep. 2019 (a.k.a. GPT-2) 読んだ

GPT-2もなんとか書いたぞ・・・ まだ、まだビハインドではないはずだ 正直、GPT-1論文ほどの感動がなくて、当時もうーんと思った覚えがある。今もうーんとなっている。 次、GPT-3。世のbotとか、GPT-3 APIになってからクオリティが上がった気がするので、gp…

Radford+, "Improving Language Understanding by Generative Pre-training", 2018

まずは最初のコミットメントとして。ちゃんと読んだぞ・・・ 次はGPT2 Radford+, "Improving Language Understanding by Generative Pre-training", 2018 · Issue #9 · k-ishiguro/Papers-metome · GitHub

2023年のゴール(仕事編)

去年、行動の改善・習慣化の本をたくさん読んだわけですが、そこで書いてあるのが「宣言効果」の利用です。 つまり、「これやるぞ」と宣言してしまうと、いった手前というプレッシャーが自分にかかるので、困難な習慣の習得などに成功しやすという話です。 …

2022年振り返り

今年のゴールとおすすめ本3冊 - Bag of ML Words (hatenablog.com) を見直して、じゃあ結局どうなったか?という振り返り。 仕事やキャリアの方向性について まあもう書いてもいいかと思うんですが、純粋に基礎研究を1人称でやっていくことを生業にするの…

グランツ トリプルウッド

はい、個人的には掘り出しものだった安いブレンデッドウイスキーです。 アマゾンレビューでもありましたが、同じく1000円台のバランタイン・ファイネストと比較して、こっちの方がずっと好みでした。 良い点は 1. ファイネストのようなアルコールの痛さがな…

ウイスキー バランタイン 12年 vs ファイネスト

ブレンドのスコッチの代表格の一つがバランタインBallantine'sですが、ジョニ黒と同じく初挑戦。 同じブランドですが、全然味が違うんですね。そしてお値段の意味を知った(w) なお、すべてロックでの感想です バランタイン ファイネストは普通に飲める はい…

おすすめ書籍:「「後回し」にしない技術」

kindle unlimitedで読んだのですが、素晴らしかったので自腹で物理本を買うかもしれない。 良き行動を最大限に効果を発揮させるためには習慣づけることが大事、というのは 今年のゴールとおすすめ本3冊 - Bag of ML Words で紹介した本でも触れたのですが、…

ウイスキー ジョニーウォーカー ブラックラベル

ウイスキーはずっとスコッチのシングルモルトだったのですが、ここ2,3年ほど飲んでませんでした*1 が、もうそれはやめて、また飲みはじめようかなと。血糖値気にしなくても良いし、ウイスキーは。 で、記念すべき第一弾はやっぱグレンリベットかなと思っ…

おすすめ書籍:「新1分間マネジャー」

心境の変化があって、ここ数か月はマネージャー見習いになるべく色々本読んだり日々活動しています。 マネージャー、中間管理職についてはいろいろな良本があるみたい(それだけ難しいんだろう)です。 例えばHigh Output Managmentも読んだんですが、これは…

今年のゴールとおすすめ本3冊

仕事側 昨年はいろいろあって、特に仕事ではかなりアレだって、10月11月に心機一転(転職でない)せざるを得ない状況になりました。 結果、積極的に心機一転することにして、これまでのところ、おおむねいい感じに進んでいるように思います。 なので、今…

WSL2: 起動時のwindowsディレクトリマウント失敗とworkaround

WSL2 ubuntuで普段暮らしているのですが、最近起動時にwindows (/mnt/c)がうまくマウントされないことが多いです。すると、powershell.exeとかdocker.exeとかが見つからなくなって困ります。 こちらはwin11にしたことで問題が発生したそうですが、当方はwin1…

書評:発酵の科学

納豆好き、酒好きとしては発酵という化学過程について知見を深めることは教養だろ!ということで入手。 語り口はかなり教科書っぽい上に、薬のやつみたいにドラマチックな展開はあまりないので、 淡々と話が進む。そういう意味でエンターテインメント性は薄…

書評:ブルーバックス「量子とはなんだろう」(n/n) あなたの物理的直観をアップデート

" data-en-clipboard="true">なんかブルーバックスでおすすめ頼む~といったら講談社サイエンティフィックさんからオススメされたやつ。 " data-en-clipboard="true"> 今年刊行に限れば、『量子とはなんだろう』『日本史サイエンス』がおススメです。量子と…

書評:ブルーバックス「量子とはなんだろう」 (1/n) 期待高まる

講談社サイエンティフィックの中の人からも推薦してもらった「量子とはなんだろう」 まえがきからして秀逸で非常に期待高まりますね。 量子という直観に反する「難しいもの」を理解するためには、何度も正しいストロークで素振りを繰り返してフォームを獲得…

書評:ブルーバックスの「分子レベルで見た薬の働き」 これいいよ for 論文読むことに慣れている人は

タイトル通りですが。 平山令明先生の本です。 実用化されている薬はだいたいターゲットや機序にパターンがあるので、有名著名な薬に絞ってそれらの効能などを順次解説していくものです。 ブルーバックスっていっても幅広くて、完全に気楽な読み物として読め…

Python: print(f) (formated 文字列)

知りませんでした。いろいろな変数型が混在した文字列をprintするのが簡単になるっぽい。 Pythonのf文字列(フォーマット済み文字列リテラル)の使い方 | note.nkmk.me やってみる。 >>> a = 123>>> a123>>> b = "abc">>> b'abc'>>> c = "あいう">>> c'あい…

pipevnももう古くてpoetryらしいよ・・・

pipenvですごい!新世代!快適!! と思ってたらもうpoetryの時代らしい。 cocoatomo.github.io 【Python】Poetry始めてみた & Pipenv から poetry へ移行した所感 - Qiita 早速導入してみたんですが、確かにほぼほぼpipenvと同等のことはできて、あと初期プ…

VS code: 便利なプラグイン(自分用メモ)

マシン取り換えるときとかにVSCodeで入れておきたいやつをメモしていくよ 環境整備 - emacs keymap improved - japanese language pack for visual studio code - vscode-icons これは超おすすめ! - なんというか、快適度?が段違い。 リモート・仮想環境 -…